【鬼畜】名作ゲームのガチで強すぎたボスキャラ、雑魚キャラ10選

かず多くの名作ゲーム作品をプレイする中 で時にとんでもない強さを持つラスボスに 苦戦したりガチで強すぎて倒すまでに相当 時間をかけたという方も多いんじゃない でしょうかもちろんラスボスが弱すぎても 別の意味で問題ではありますが中には あまりの強さに挫折してしまったり トラウマとして語られるほどの強さを 起こるラスボスも存在していますという わけでどうもイクです今回は名作ゲームの ガチで強すぎたラスボス5000について 解説していきますそれでは行きましょう 1994年に発売されたスーパー ファミコン用ソフトマザー2ギーグの逆 物語は主人公たちである3人の少年と1人 の少女が敵の宇宙人ギーグの地球制服の 野望を阻止すべく世界を冒険するという旅 が描かれています今でもマザーに出てくる キャラクターはスマブラシリーズに ファイターとして出演するキャラも多いん で本作をプレイしていなくてもネセや リュカなどのキャラクターを知ってるって いう方も多いかもしれませんそんな本作に 出てくるラスボスがギーグタイトルにも なっているギーグはその倒し方がとても 難しいということで苦戦したっていうザも 多いんじゃないでしょうかというのもこの ラスボス戦は第3形態まであるんで戦う ことになりますが多くのザは初見だと倒し 方が分からずに苦戦したっていう方が多い みたいですねというのもまず第1形態では ギーグに攻撃をしてしまうとこちら側に 全て跳ね返ってきてしまいますなので初見 のプレイヤーは一体どうやったら倒せるん だと悩むことは間違いなしですまたこの時 のギーグはとても強力な全体攻撃を放って くるのでもたもたしているとやられて しまいますですがここはギーグと一緒に 現れる重装備ポキを倒すことで第2形態戦 へ突入しますここからはやっとダメージが 入るようになりますがまたしても強力な 幅広い攻撃でプレイヤーを苦しめます そしてなんとか最後の第3形態に突入する もここでも多くのプレイヤーを苦しめます というのもHP自体は9999に設定され 攻撃してもダメージは表示されますが実態 はHPは減っていませんなので普通に戦っ てもどうやっても倒すことはできませんで はどうやって倒すのかと言うと味方の キャラであるポーラというキャラが使う 祈りというコマンドこれを使わないと ギーグを倒すことはできませんこういった 初見ではなかなか攻略が難しい特殊な倒し 方や変形のために見せる恐ろしい姿などが 今でもユーザーの印象に強く残って トラウマとしても語られているようです 続いて2009年発売のNintendo dsoロールプレイングゲームポケット モンスターハートゴールドソウルシルバー 本作はポケモンシリーズの第2作目である ポケットモンスター金銀及びクリスタル バージョンのリメイク作品原作から若干の アレンジ要素を追加した作品となっており 日本国内ではファイアレッドリーフ グリーンの売上を上回りリメイク作品とし ては歴代最高の売上を記録した作品です そんな本作で登場するラスボスがレッド 作中ではかつてロケット団に立ち向かい 組織を壊滅させたトレーナーとして本に 登場する様々な人物から存在を語られてい ました本作では全ての事務を制覇後に白金 山という場所で彼と戦うことができます 実質的なラスボスの立ち位置に君臨する レッドですがかつてロケット弾を壊滅させ た伝説のトレーナーもちろん手持ちの ポケモンはくも揃いですまず御三家とも 呼ばれる不思議バナカメックスリザードン に加えピカチュウなどメインキャラを 手持ちに加えていますしかも使ってくる技 はほぼ全員が高火力技加えてレベルが80 レベルから88レベルという超高レベル 仕様なんで調子に乗って挑むとあっという 間にボコボコにされてしまいますさらには 戦場となる白金山山頂の気候が戦闘時から 荒れとなっており彼の手持ちポケモンの うち3体が必中となる吹雪を使ってくる ため天気まで味方につけて挑んできます 原点にして頂点とも言われるレッド戦です が手に痩せ握る戦いを繰り広げたっていう ユザーも多いんじゃないでしょうか魚男 ですが本作でレッドが持っている ピカチュウの技構成は10万ボル電光石化 アイアンテールボルデッカーとアニメ版 ポケットモンスターダイヤモンドパール版 のピカチュウと同じ技なんですよねこう いったところにコネタ持ってくるあたり さすがと言いたくなりますよねまたレッド 戦ってBGMが緊迫感あって本当に真の ラスボスと戦ってるぞっていう感じが超 かっこいいんでよかったら聞いてみて ください続いて2015年に発売された インディーズゲームアテール誰も死ななく ていい優しいRPGというキャッチコピー を持つ本作はグラフィックの1部分を除い て制作者であるトビーフォックス氏によっ て作られたというとんでもない作品制作 資金はクラウドファンディングで調達し 開発には2年以上の歳月が費やされてい ますでもたった1人でこんな世界観の作品 を作れるって本当にすごいですよねそんな 本作に登場するラスボスがサンズ作中では パピルスというモンスターの兄として登場 しマイペースで気楽な性格の持ち主基本的 には感情を荒げることもなく至ってクール なんですが実はある条件をクリアして しまうととんでもないラスボへと変化して しまいますその条件とはGルート通称虐殺 ルートへ突入すること何度も恐ろしい名前 のルートですがやり方は至ってシンプル それは作中で出会う雑魚モンスターエリア ボスモンスターを全て狙にすること キャッチコピーとは曲げ光育ルートであり このルートでしか発生しないイベントや 戦闘もプレプレヤーの精神を削っていくと いうようにしようこうしてGルートを進め た先に立ちはかるサンズですがこの時 サンズのHPだののステータスを確認する とどれもすて1チェックした時の説明文も 最も楽な敵かこ最弱の敵1ダメージしか 与えられないと一見するといやなんだ雑魚 じゃん楽勝楽勝と思ユーザーがほとんど でしょうですがほとんどのユーザーがこの 後地獄を見ることになりますまずサンゼに 攻撃しようとしてもなぜかこちらの攻撃を 確実に避けていきますちなみにこのゲーム のバトルシステム上攻撃は必ず当たる仕様 になっていますこの時点で主人公の攻撃力 はいくらあっても完全に無意味とかします そしてサズの攻撃は1ダメージしか食らい ませんが攻撃が時期に当たってる間無数の 1ダメージを叩き込まれるという仕様 さらにはこの時攻撃を食らうと非弾量の うちの数倍がスリップダメージとして追加 されますなので調子に乗ってダメージを 受けすぎて地獄に落ちるユーザーが続出 じゃあ攻撃避けまくればいいじゃないかと いうとそういうわけにもいきません重力 操作による壁面への叩きつけや瞬間的に 切り替わる弾幕そしてガスターブラスター と呼ばれる攻撃ユニットを使い鬼のような 弾幕で徹底的に主人公痛めつけてきます このサズ戦に関しては壮絶な難度の死ゲー とも呼ばれる難度を誇っていますですが ある程度の攻撃を乗り越えるとついにその バトでも終焉を向かいますどんな終わり方 になるかはここでは伏せますがある意味 衝撃的な終わり方になってるんで是非一度 調べてみてはいかがでしょうか続いて 2007年に発売されたアーケードゲーム 悠遊白書首頭暗黒武術会大人気コミックス 悠遊白書の暗黒武術会編を題材にした対戦 格闘ゲームであり後にPS2版としても 発売されている本作作中に登場する数多く のキャララクターを使用することができる 格闘ゲームになっていますそんな本作の ラスボスがトグロ弟原作ではトグロ兄弟の 弟として登場した元人間で相手の力量に 応じて筋肉の量をコントロールする能力の 持ち主しこの能力どれくらいすごいのか 分からないという人に向けて説明すると 80%の力でパンチの風はれさも破壊力を 持つ強さになりますそして100%になる と指を弾くだけで空気の弾丸を打ち出せる という桁外れの攻撃力を持ちますそして 外見が化け物染みた姿になり常時周囲に いる人のオーラを吸収し餌にするという チート性能を持っていますそしてこの強さ はこのゲーム作品でも顕在トグロ弟と戦闘 する前にこの力量を選べるようになってい ますもちろんこのパーセンによってトグロ 弟の強さ変化するわけですがここで調子に 乗って100%を選んでしまうとなんと 通常攻撃力の威力が桁違いになりコンボが 決まると体力ゲージの半分は持っていく 効果力を味わうことになりますしかも こちらの攻撃は6に通らずダメージを受け てもどんどん回復していくという化け物 仕様さらには地面から衝撃破を発生させて 強制ダウンという鬼のような攻撃を 繰り出ししかもその後の攻撃がダウン中な のに普通にヒットするという従される 苦しみを味わいますなので実際にプレイし たプレイヤーからはこんなの誰が倒せる ねんさすがに強すぎてクリアさせる気ない だろもはやと思ったプレイヤーの皆さんも 多いんじゃないでしょうかちなみに格闘 ゲームの聖地として有名なゲームセンター 三門高田の馬場店ではトグロ弟100% チャレンジと題してこの最強のボスに挑戦 するイベントを開催していたみたいですね それぐらいあまりにもチートすぎる強さを 誇ってるんで興味がある方は是非挑んでみ てはいかがでしょうか続いて1987年に 発売されたファミリーコンピュータ用 RPGドラゴンクエスト2悪霊の神々本作 は発売直後から全国各地で売り切れが続出 し大ヒット作品としてドラゴンクエスト 現象の基礎を作り出した作品ですそんな 本作に登場するラスボスが指導本作では 物語の最初にハーゴンというボスを倒す ために冒険のために出ることになりますが いざハーゴンを倒して一見落着かと思いき や死ぬ間際に自らの命と引き換えに我が 破壊の神指導よ今ここに生贄を捧ぐグフと ハーゴンが召喚したのが真のラスボス破壊 の神指導っていうわけですねステータスは 各最高値で構成され守備力は255はぐれ メタルと同等の守備力を誇っています攻撃 に関しても多彩で強力な攻撃を繰り出して きさらにはHPを全回復する回復呪も ベホマも使ってくるというチートプリなの で防御力を減らして切々とダメージを与え てもベまで回復されるという地獄の無限 ループを味わったっていうプレイヤーも 多いんじゃないでしょうかちなみにこの 指導に関しては作中では説明がほとんど 行われておらずその理由としても当時の ゲーム性作の容量が関係してるみたいです ね当時のロム容量は1mbbつまり 128kb最近の高性能のスマホなんか 写真1枚で1m超えてきますからそんな 限られた要領の中であれだけの世界観の ゲームを詰め込んだ結果指導に関する イベントや説明を詰めきれなかったんじゃ ないかとまで言われていますでもこんだけ の容量でこれだけの名作をつけれるって 本当に昔のゲームですごいですよねちなみ に余談ですが指導はハーゴンが苦し紛れに 召喚して出てきただけで実は世界に対して 現状何も悪いことをしていないという ひどい飛ばで受けているラソスでもあり ます勝手に呼び出されて倒されるって指導 からしてみたらひどい話ですが勇者たち からしてみたら一応破壊の神なんでほっ といたら世界を破壊しかねないんでしょう がないっちゃしょうがないいすよね様々な ゲームに登場する雑魚キャラと呼ばれる敵 たち能力や体力が低く簡単に倒せること からもその名の通り雑魚と呼ばれています がゲームをする上で盛り上げてくれる 引きたて役でもありますしかし中には 位置付け的には雑魚キャラ扱なのに実際に 退治すると強すぎてこいつ本当に雑魚 キャラなのかこいつボスより強いんじゃか といった強すぎる雑魚キャラに遭遇し たっていう方もいるんじゃないでしょうか そんな強い敵キャラたちは巷のゲーマー たちからは強い雑魚という称号を与えられ ているようですというわけでどうもいく です今回は雑魚扱いなのに強すぎる敵 キャラ5000について紹介していきます 僕の独断と偏見で選びましたが他にも こんな強い雑魚キャラがいるって方 コメントで教えてくださいそれでは行き ましょう1985年に稼働を開始した アーケード用横スクロールアクション ゲーム魔界村4方向レバーと2ボタンを 使い主人公を操りさわれたお姫様は 助け出すといういってシンプルな ストーリーが特徴の本作また後に ファミコンマとして移植された本作は累計 販売本数164本と大ヒット作品として今 でも語り継がれていますそんな本作に登場 するのがレッドアリーマー赤い色が特徴の 悪魔のような見た目のこいつは待機時は 地上にいるんですが主人公の攻撃に反応し て離陸し高度を保って対空してきますなの でこの状態でや主人公の攻撃が当たること は難しいですまたこいつに攻撃を当たる ためにはメイン攻撃である上空からの急行 化体当たりこの攻撃の際に狙いを定める 必要がありますしかしレッドアリーマーの 攻撃を避けながら攻撃を当てるという複数 の行動を同時に求められるため困惑する プレイヤーが続出かと言って面倒くさいん で逃げまくって放置をしていると体が白く 光りスピードアップしてしまうという鬼 仕様も兼ね備えていますちなみにレッド アリマについてネットの反応を見てみると レッドアリマ当時はなかなか倒せなかった ゲームやってて初めて積んだと思わせた 存在小学校の頃レッドアリマが倒せずに 投げ出して未だにクリアをしたことがない といった感じで今でも多くのプレイヤーの 記憶に残っている様子ですこういったシを 金備えていることもあってか当時数多くの プレイヤーたちを骨にし恐るべき雑魚とし て今でも訓練していますちなみに余談です がレッドアリマという名前の由来は当時の 開発人の上司だったアマと言われています このアリマは短期ですぐ顔を真っ赤にして 送るためレッドプラスアリマそこから レッドアリマと名付けられたと言われてい ますいやただのダジャレやんけって感じ ですが名付けた人結構センスありますよね 皆様の魔カ村に関する思い出もコメントで 教えてください続いて1985年に発売さ れたファミコン用アクションゲーム スーパーマリオブラザーズ日本だけでなく 世界中の人に多く知られているスーパー マリオシリーズの第1作目として発売され 後にいろんな続編を生み出した本作は ゲーム業界の歴史を変えることとなった 一作ですよね2023年4月には映画化さ れ大ヒットを記録するなど今でもマリオは 多くの人たちに愛されていますよね横 スクロール型のアクションゲームといえば まず本作が思い浮かぶていう方がほとんど ではないでしょうかそんな本作に登場する 敵キャラがハンマーブロスヘルメットを 被った2速歩行の亀という特徴的な ルックスのキャラでありブロズ兄弟という 名前もあって2匹以上でステージに登場 することが多めの存在ですそんなこいつの 攻撃方法はハンマーを連続して山鳴りに 投げてくるというもの一見結と普通かも しれませんがこの攻撃方法実は結構厄介な んです基本的にはこいつを倒すためには上 から踏みつけるもしくはうまくジャンプで 飛び越えるかこいつがジャンプした瞬間を 狙い下をくぐり抜けてスルーする必要が ありますですがかなり不規則にしかも大量 に投げてくるハンマーを受けるのは至難の 技でありなおかつ2匹いる視点を 取り除けるのはアクション初心者には かなり難しくなっています加えこいつの 攻撃は弾速が早く隙がない上にジャンプで ハンマーを投げる場所を変えてきて逃げ場 を潰してくるため多くのプレイヤーが餌食 となっていますファイヤフラーを持って いれば遠くから安全に倒すことはできます が道中で失ってしまう場合も多くいろんな プレイヤーからみんなのトラウマとして 語り継がれていますちなみにネット上の 反応を見てみるとハンマーブロスは未だに トラウマハンマーブロスでトラウマの人 絶対多いはずせっかくキノコを取って 大きくなったのに毎回こいつの攻撃が避け れず小さくなってたわといった感じで多く のプレイヤーからも強い雑魚認定をされて い続いて1998年に発売された PlayStation用ホラー アクションアドベンチャーゲーム バイオハザード2現在でも人気シリーズで あるバイオハザードシリーズの2作目でも ある本作はゾンビが救う街となってしまっ たラクーンシティから主人公たちが脱出 する様子を描いた作品となっています前作 で地名度が上がったことで多くの プレイヤーがプレイすることになったので 難度は大幅に下げられた作品になってい ます登場するキャラクターもその後の続編 に登場するキャラが閉めていることもあり シリーズの流れを知る上ではとても大切な 作品となっていますしかしそんな本作にも あまりにも強すぎる雑魚キャラが登場して いましたそれがこちらのリッカーリッカー は元々アンブレラ車が開発したウイルス 兵器tウイルスによって生み出された クリーチャーということもあって見た目は とてもグロテスク作中ではハンドガン数 程度では全くひまないという耐久力を 兼ね備えさらにラスボスに継ぐ威力の 飛びかかりをくらえば体力満タンも2発で ゲームオーバーというとんでもない性能の 持ち主しかもそんなのがワンサ湧いている ステージがあるわけですからプレイヤー からすれば早く突破したいという気持ちに 狩られることは間違いないですそんな強い ざことを作中の序盤のステージから いきなりご対面できるということもあって 当時プレイしていた多くのプレイヤーに 恐怖を植えつけたことは間違いない でしょうですがご安心くださいそんな リッカーにも弱点はありますこいつを倒す ならグレネード流三弾が有効で通常の ハンドガンなどよりもダメージを与える ことができますただし流3弾1発では倒せ ないケースが多いんでダウン後にナイフで 数圧攻撃しておくのがいいそうですただ それよりも1番の対処法はとにかくスルー で逃げることだそうです逃げた方が特撮と いうほどに強力な雑魚キャラっていうこと ですねちなみに豆知識としてはリッカーと いう名前は一般公募で選ばれた名前だそう ですその由来はなめるという意味のリック に人を刺すあをつけてリッカーと名付け られたとのこと今でこそこの不気味なめ ためにリッカーってめっちゃ合ってるなっ て感じますが他にどんな名前の候補があっ たのかも気になりますよね皆さんだったら このリッカーこの見た目からどんな名前 つけますかね僕はどんだけ頭をひねっても リッカーなんて出てこないんで当時リッ カーってつけた人マジですごいなって思い ました続いて1987年に発売されたァ ファミリーコンピューター用RPGゲーム ドラゴンクエスト2悪霊の神々前作 ドラゴンクエストの世界から100年後の 世界を舞台に勇者ロトの血引く前作の主人 公の子孫3人が大新刊ハーゴンを倒すため に冒険をするというゲームです本作から 導入されたパーティー性はその後のRPG ゲームに画期的な影響を与え今では 当たり前の存在になってますよねまさに この作品が存在しなければ現代のRPG ゲームは今と違うものになってたかもしれ ませんそんな本作に登場するあまりにも強 すぎる敵キャラがブリザード青白い炎の ようなが特徴のこいつは終盤の ロンダルキアというフィールドに登場し ますこの頃になってくると主人公たちの レベルもある程度上がっていて装備も整っ てきているんで雑魚キャラに苦戦すること はそうそうなくように感じますしかし そんな中このブリザードはとある能力を 使って主人公たちを大きく苦しめてきます こいつらの攻撃方法は通常攻撃をしてこ ない代わりに2種類の呪文しか使ってき ませんですがこの使ってくる呪文のうちの 1つが超絶癖ありの呪文なんですよねと いうのも1つ目の呪文ザキは当たると強制 的に死になってしまうというとんでもない 呪文になってますなのでどんだけこっちの 装備が整っていようがレベルが高かろうが 体力があろうがこのざらに当たってしまっ たら速攻棺桶送りになってしまうという プレイヤーせの攻撃になってますザキは 必ず命中する呪文ではないんですがこの ブリザード1体だけではなく4体とか複数 体で登場する時があって運が悪ければ こいつらのさらけでパーティーが全滅 なんていうこともあり得るんでブリザード に遭遇したら速攻逃げていたっていう方も 多いんじゃないでしょうかそんなことも あり現在のネット上でもブリザーのザ連発 でトラウマを植えつけられたブリザード デビルロードロンダルキアの洞窟は ドラクエ2の3大トラウマといった感じで 今でもトラウマとして語られる強い雑魚と 言えるでしょう続いて1996年に発売さ れたゲームボーイ用RPGゲームポケット モンスター赤ミ大人気シリーズポケット モンスターの1作目として発売された本作 はその後の作品の根幹とも言える収集育成 交換対戦といった要素を確立しており ポケモンといえばこの作品という強い印象 を与えた作品とも言えます初代ポケモンに は合計151匹のポケモンが登場しますが そんな本作に登場する1匹がダグトリオご 存知ディグダの進化系であるこのポケモン ですが実は本作の序盤のあるステージで低 確率で出現するのをご存知でしょうかその ステージとはディグダの穴作に登場する 11番道路と2番道路をついでいるこの ステージは野生のディグダが穴を掘って 作ったっていう設定のステージそれもあっ てか登場するのはディグダとダグトリオの 2種類のみほとんどの確率でディグダと 遭遇するんですが稀に低確率でダグトリオ と遭遇することもできますですがこの ダグトリオ序盤に出てくるポケモンとして はかなり高レベルで遭遇することになり そのレベルなんと29レベルか31という 高レベルごくごく普通にストーリーを進め ている方だとなかなかこのレベルに足して いないことの方が多いので手持ちの ポケモンとのレベル差が大きくいや野生 ポケモンだから大丈夫っしょと油断して かかった結果強力なディグダの攻撃のより パーティーが全滅したという悲しけめに あった方も数多いたみたいですねですが ここで頑張ってダトリを捕まえると口ジム で戦うことになるマチスが操る電気 ポケモン対策になるということで頑張って ゲットしたっていう方も多いんじゃない でしょうか現に僕も毎回ポケモン初代を やる時はダクトリオはパーティーに入れて いた記憶がありますねそういったことから もネットでの反応を見てみるとディグダの 穴に出てくるダグトリオはトラウマ級に 強いいきなり野生で31レベのダクトリオ が出てきた時はマジでビビったということ で実際にプレイ者してないからはトラウマ 級に強いということで多くのプレイヤー から強い雑魚として認定されているキャラ みたいですねポケモンには他にも様々な 強い雑魚がいると思いますが皆様の 思い浮かぶポケモンの強い雑魚もコメント でぜひ教えてください以上が雑魚扱いなに 強すぎる敵キャラ5000でした雑魚キャ ラってあくまでもたくさんいるうちの1匹 なんでそこまでフューチャーされないです がこいつらのおかげでゲームを引き立てて くれてるんで実はゲームの中でも重要な エコアよになってますよね他にもこんな 雑魚扱いなのに強い敵キャラ知ってるって 方がいましたらコメントで是非教えて くださいまたチャンネル登録と高評価をお 願いいたしますご視聴ありがとうござい ました [音楽] さよならDET

【Twitter】

【サブch】※本CHとは別の動画投稿予定!
http://www.youtube.com/channel/UC28WkqW0j7g1CSCr98IefIg?sub_confirmation=1

⬇️⬇️⬇️チャンネル登録はこちら⬇️⬇️⬇️
http://www.youtube.com/channel/UCnQ5AV_pKSN1zGzB4iG2ryQ?sub_confirmation=1

【動画で使用しているBGM】
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Elektronomia – Sky High [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch:https://www.youtube.com/watch?v=TW9d8vYrVFQ
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

44 Comments

  1. ドラクエ2、セーブできる場所からハーゴンの元にたどり着くまでが長いのも難しいポイント
    動画内でもあったブリザードはもちろん、ギガンテスやデビルロードなどなど戦うたびにお祈りの連続…

  2. 初見殺しというか、初心者殺しボスのスプラ2タコツボビバノンはきちい。
    シャワー攻撃とか、射程ギリギリで立ち回ってきたりとか、上のやコプターが微妙にぶれたりスライドしてそもそも当たらんかったりしてチャージャーまともに使えなかった初心者の頃はめっちゃきつかった。

  3. ポケモンだったら
    コイキングです
    ハイドロポンプ、とびはねるなどの攻撃をしてきて、手持ちが壊滅させられました

  4. ダイパリメイクのシロナさんはもっとヤバいんよな
    ストーリーの時点で火炎玉ミロカロス等ガチ仕様なのに、
    最終強化だと今回紹介したピカ様と同レベルかつ理想個体で
    ヤチェ持ち(しかも隠れ特性)とかいうガブリアスが…

  5. 強い雑魚
    ペーパーマリオRPGのパンジーさん/きらめくパンジーさん
    眠らせた上に更に眠らせた攻撃連発。そして逃げる
    バリアーンxx
    バリアーする上にストップ攻撃までされ更にストップ攻撃連発。そしてGame Over

  6. 野生ポケモン=雑魚扱いはちょっと可哀想… ダグトリオは即戦力になりますが終盤では耐久の脆さが顕著になります。実際使ってて、そこでは苦しみました。

  7. バイオリベレーションズのアビス完全体まじの初見殺しだった初見でやった時瞬間移動しまくり叩きつけられるのと周り見てないと勝てなかったいい思い出。

  8. 自分が雑魚敵で1番苦戦したのは超ポケダンのドレディアだったかなぁ
    特性葉緑素は2回続けて能力上昇、マイペースはフラフラダンスで部屋中のポケモンを混乱にしてきます(自身はマイペースで無効)
    回復技もある上、初回は味方6体で挑むので混乱の管理が大変だった(同ステージに日本晴れチェリムや恨みジュペッタがいるのも面倒)

    ボスでキツかったのは太鼓の達人ミステリーアドベンチャーのマティウス
    どの難易度でも譜面の一部が停止・逆走・速度変更をしてくるから暗記してなんとかクリアした。しかもコレで戦うタイミングが中盤という…

  9. トマトアドベンチャーのラスボス第二形態”アビラス”は
    ・毎ターン素早さ・防御ダウンのデバフ攻撃仕掛けてくる
    ・部位破壊しないと攻撃が通らない
    があるからまともに消耗戦でやると必ず負けるというね・・・

  10. 降ってるのが雪じゃなくてダイヤモンドダストの時は一応レッド戦は多少楽にはなりますよ。おまけに吹雪が必中にならなくなる。

  11. ラスボスより強い雑魚ならドラクエXのオンラインだな。バージョン5のラスボスを倒したメンバーですらバージョン3で行ける世界のフィールドを歩くとある数匹で出る雑魚には手も足も出ない。バージョン1とかなら大抵がラスボスより強いし。

  12. ドラゴンクエストヒーローズ2のイーリム雪原に出てくるキラークリムゾンがつおい
    理由:普通にHP多い
    結構レベル上げても1ダメしか通らない
    ガチでレベル上げしないとほぼワンパン
    弱点突くと強化される
    弱点突いてもダメージ通らない
    アクションゲームにしても速すぎる
    ストーリーボスじゃない

  13. sans戦はアンテの中で散りばめられてきたメタ要素の集大成すぎてありとあらゆる全てがメッタメタなの好き

  14. MOTHER2の前作、MOTHERのギーグ戦も特別な戦い方が必要です。2ほど難しくはないのですが、単純な装備やステータスの強さで戦わないのは当時珍しかったのではないでしょうか。

  15. 力押しで倒せないボスや無敵でどんなダメージも無効にしてしまうボスは厄介です。
    ロックマン2のエイリアンはバブルリード以外に効かないという弱点武器でしか倒せないのも厄介だし武器エネルギーがなければ詰みます。

  16. ホロウナイトの
    絶対的なるラディアンス

    こいつが今までのボス42連戦後に
    出てきてめっちゃ強いんで
    ここで死んだ時めっちゃ萎えた