【総集編】衝撃的すぎるDQモンスターの元ネタ考察【作業・睡眠用】

[音楽] 最初に紹介するのはこのチャンネルでもお なじみミルドラースだぜドラクエ5の ラスボスとして旅の最後に立ち塞がるぞ ミルなんとかさん今日も元気そうね ミルドラースは粉砕するという意味の見る と大地という意味のアースをくっつけた 言葉だと言われているそのまま解釈すると 大地を粉砕するものという意味になるなわ いかにも世界制服を企む悪役っぽいわね他 の由来としてはミトラス教という宗教に かけているのではないかという説もあるぞ ミトラス教とはペルシア発生で古代ローマ 帝国に広がっていたミトラスという神様を 祀る宗教のことだ時代的にキリスト教の 誕生と拡大の時期にかぶっていたから キリスト教に対抗する宗教としても名前が 知られているミトラス教か確かに ミルドラースと名前が似てるわドラクエ5 にはマリアとヨシュアという名前の兄弟が いるマリアは霊夢も知っての通り聖母 マリアの名前だなヨシュアはイエスを ヘブライご読みしたものだこの2人を きっかけに主人公とヘンリーは長きに渡る 奴隷生活から逃れ自由の身を手に入れるの よねキリスト教ではイエスが浸透罪の奴隷 から解放してくれると言われているそんな 深い意味があってのネーミングだったの またドラクエ5には光の教団という怪しい 進行宗教が存在するミトラス教が進行する のは太陽神光の教団と言えなくもない だろうさらにミルドラースはドラクエ モンスターズスーパーライトにて邪教の神 とも表現されているが光の教団の実態は 魔物たちが作った邪悪な宗教だったんだ光 の教団なのに邪教ってなんだか皮肉ね見る ドラースがミトラス教になぞらえていると すれば対する主人公たちはキリスト教側に なる主人公たちが魔王を打ち倒す構図は キリスト教がミトラス教に勝利し今日に 至るまで世界中に広まっている宗教である ことを意識しているのかもしれないそう 聞くとドラクエ5のストーリーがすごく 真聖なものに思えてくるわ主人公が数々の 受難を乗り越え何度も敗北を経験しその度 に復活を遂げて世界を平和に導くところは イエスという言葉の意味である救い主の 道中とも似ているぜ案外こっちの説が本当 の由来だったりてなだとすると ミルドラースの名付け親は相当な知識人 [音楽] ね次に紹介するのはデスタムーアだ夢の 世界を作り出したドラクエ6の大魔王だぜ ミルドラースとデスタムーアってどっちも ご面目に伸ばし棒が入っているからかなん だかいつも感動しちゃうのよね2体の由来 を聞けば少しは感動しなくなるかもしれ ないなデスタムーアの由来はデストムーア に分けて考えるのが通説だデわしを意味 する言葉でムーアは大地や大陸を意味する と大地押しに追いやるものという意味だと 言われているふむふむこれもミルドラース の大地を粉砕するものによく似ているわね ただ私はあえてこの説に異論を唱えてみ たいムーアの意味を調べてみるとアレチや シチという意味が出てくる大地や大陸と いった大きな範囲の地上を意味する言葉で はないんだそもそも大地という意味を持た せたいならランドやガイアといった有名で 分かりやすい言葉を使っても良かったじゃ ないかそうねムーアだとマイナーよね ムーアという名前なのは英語のムーアでは なくてムー大陸のことではないかと私は 考えているぜムー大陸は太平洋に存在した と言われる幻の大地同じサブタイトルを 持つドラクエ6にぴったりじゃないかデス をつけて禍々しい感じを出しつつムー大陸 のムーニアをつけて名前っぽくしたのでは ないだろうかなかなか挑戦的な親切ね他の 人の意見も聞いてみたいところだ [音楽] わ次に紹介するのはガナサダだぜドラクエ 9に登場するガナ帝国の皇帝だ文を 入れ替えると長になることで有名だな不明 よじゃないのガナ台をいじちゃだめよもう 少し考えてみるとダサがなとかにもなるわ ねアナグラムは不幸な偶然かと思いきや キャラで座繋がりで鳥山らしの棒ドラゴン の玉漫画を見てみるとイダーサとイコと いう名前の兄弟がいるんだよなダサとセコ いってわけねこれ確信犯じゃないの他にも ドラクエ9にはマゴ兄弟という魔人の兄弟 がいてホボさんフォロボシータフォボス フロボセフロボソという名前がついている んだがこれは滅ぼすという同士の五断勝つ よになっていると思われるこういうギャグ みたいなことをしている品だからガサ大も わざとかもなゆょ正しい帝国の皇帝に ギャグの名前をつけるってすごい度胸よね ドラクエ9はこいつがラスボスになるよう に見せておいて実はエルギオスがラスボス になるという展開だったガナサダ自体は 若干かませ犬のような立場になっている からこんな名前をつけられてしまったのか もしれないなもしガサ台がラスボスだっ たら絶対もっとネタにされているに違い ない [音楽] わというわけで次はエルギオスについて 紹介するぞドラクエ9のラスボスであ物語 の鍵を握る天使だ名前の由来については 割とシンプルでギリシア語で聖の意味を 持つアギオスと天使の名前に机をくっつけ たものと見られているエルアギオスで エルギオスになるってことねかっこいい 由来ねちなみにLというのはヘブライ語で 神を意味している天使の名前にLがつくの は神の光を体現するものとして描かれる からだな神の光を体現どういうこと例えば 天使ラファエルの名前は神は病気を癒すと いう意味を持つ他にもガブリエルや ミカエルウリエルなど多くの天使には後ろ にLがつくぞへえあれでもエルギオスは エルが前についているのねそうそこが ポイントなんだよエルギオスは後ろにつく はずのエルが前についている反転している んだこれは紙に反落する打点子を象徴して いるのではないかおおなるほどね 盛り上がってきたわまいずれにせよ長 ダサくなくていいよなだ台無し [音楽] 次に紹介するのはドルマゲスだドラクエエ のジークな同消しだな彼のせいで多くの 人々の血が流れることになったこいつ いかにも悪そうな名前をしているボスの 代表格よねこれで正義の味方だったら ちょっと意外だわはははそうだなドルマ ゲスの名前の由来は非常にシンプルだ アメリカ版のドラクエエではドルマスが このように綴られるドルはグールつまり 悪業という意味でマスは魔術師という意味 だ直訳すると悪業の魔術師ってわけだな 悪い魔術師ってことねぴったりの名前だわ この時すでにドラクエは世界的なゲームに なっているので訳されることを見越して 日米共通で行ける名前にしたのかもしれ ないなただドラクエにはゲスが語尾のぼ おっさんがいるので彼がドルマを唱えて いるみたいになってしまっているアニキ ドルマゲスって言ってるみたいねだが ドルマが登場するのはドラクエナインから だドルマゲスがドルマを使ってきたら 面白かったんだけどなもしかするとドルマ の呪文はドルマゲスの名前を由来にして 作られた可能性はあるぜあくまで妄想だ けどな闇の呪文を作ろうと思った時に登場 が比較的最近で闇属性っぽいボスから名前 を取ったってことだとしたら逆輸入って 感じで面白いわね [音楽] 次に紹介するのは エスターテとか最悪の王とか色々な2つ名 を持っているぜエスタークパーティ 単語があるそのまんまねまた英語で単語の 後ろにくっつけると最上級を意味する エストと悪という言葉を合わせてエトア エスタアそしてエスターになったのでは ないかとする説もあるそうすると悪の最 上級ってイメージになるわねただしエス タークはいつも伝承でその悪字を知るだけ で当人は寝ていたり撃破までのターン数を 数えてくれたり悪いことをしている現場を 目撃することがほとんどないわざと悪い ことをするようなモンスターではなくて 存在そのものが災いただ生きているだけで 災いを撒き散らしてしまうような悲しい佐 を持ったモンスターなのかもしれないぜ こんなに恐ろしそうな名前を持っているの に本当の悪って案外そんなものかもしれ ないわ [音楽] ね次に紹介するのはハーゴンだドラクエ2 で最初から妥当を目標に掲げられている 大神官だなこいつの名前の由来はソロモン 72柱の大悪魔序列48番目の ハーゲンティではないかとする説がある なんだかおしゃれな名前の悪魔ね ハーゲンティは水をワインに変えたり金属 を黄金に変えたり錬金術にたけている悪魔 の中でも知識人として有名で人々を賢く することもできるそうだ水をお酒に変える ことができたら飲み放題ねごくり悪業の 神々の一体であるベリアルもまたソロモン 72柱の大悪魔の1柱だがこれは名前が そのままなので分かりやすいここから ハーゴンもソロモン72柱の悪魔ではない かという予想が広がったのかもなハーゲ地 って名前のままだとドラクエにしては かなり上品というか馴染み深い感じが薄い からハーゴンって名前が一番いいと思うわ 本当にハーゴンの元ネタがハーゲ気かどか は分からないけどなハーゲンテが グリフォンの翼を持つ王子の姿をしている のに対してハーゴンは手足が生えたドラ キーみたいなちょっと可愛い姿をしている 姿は全然似ていないんだずっと思ってたん だけどハーゴンってこの頭の羽で飛べるの かしら羽というか飾りみたいなものだと 思うけどな単なる人の名前の可能性もある がハーゴンという名前は一般的には使われ ていないだがハーゲ機とは繋がりが薄い 部分もある真相は闇の中ね本当の由来は何 なのかしらね 次に紹介するのは指導だハーゴンが自らを 生贄に召喚する破壊心だなハーゴンを倒し て世界が救われたと思ったらもっとやば そうなやつが出てきて当時はびっくりした わ指導は破壊を司るという性質や頭文字が 一致していることから品部教の神芝が 元ネタではないかとする説や死に導くもの と書いて指導が名前の由来だとする説が あるどっちの説もあり得るわね芝は破壊 だけでなく再生を司る神でもあるが指導は 言わば世界を想像するゲームである ドラゴンクエストビルダーズ2で想像に 強い関心を持つ少年としての姿で現れただ から芝がモチーフになっている可能性は 高いな本当ドラクエをやっていると いろんな国の神様に詳しくなれるわねああ そうだなインド由来のものが元ネタになっ ていると思われるボスは他にも数多く存在 するんだぜ続くドラクエ3のバラモスは バラモン教あるいはバラモン教に存在する カースト制度の最上位であるバラモンから 名前をつけられたと推測されているからな 名前がすごく似てるわねまたドラクエ店に 出てきた天幕アルもバルナという水の神と インド神話に登場する霊長ガルダの概念を くっつけたものと思われるガルダは仏教に 取り入れられ日本でもカルナとして知られ ているぜカルナプラスバルナとするとクア バルナの発音にかなり近くなるし体の国勝 に書かれているガルダを見るとクアバルナ にそっくりなんだ本当だクアバルナがいる わ現実世界でドラクエっぽいものを見ると 興奮しちゃうわ [音楽] ね次に紹介するのは図と昇格だドラクエ6 の嘆の牢獄にて育てふぐボスだなあら えらく日本っぽい響きのモンスターが出て きたわね追加と昇格の名前の由来は旧日本 海軍の航空保管追加とその姉妹間昇格から 来ているのだろう特に図publicは何 度も生還したことから幸運艦や武訓艦の2 つなで知られているどちらも最新Aの空母 であり1944年の戦争末期まで活躍した ぜ空母そんなところからもモチーフを持っ てくるなんて意外だったわ今でこそ船の 名前は防人化ゲームによって広く知られる ようになったがドラクエ6の発売当時も誰 でも知っているかと言われるとそうでも ないからな開発者の中にミリオタがいたん だろうこの2体かなり仲がいいみたいだ けど兄弟なのかしらね可能性はあるが確実 にそうかと聞かれると何とも言えないな もしかするとただの仲良しさんなだけかも しれないただ随求と小角が拷問していたの は大賢者マサールだ彼にはクリムトという 弟がいて兄弟の絆を利用してマサールを いぶっていたマサールクリムと兄弟と退避 していると考えるなら図画と昇格も兄弟 だったかもしれないぜモチーフになっ たらしももしま感だし兄弟関係にあっても 不思議じゃないわ [音楽] ね最後に紹介するのはオルゴデミーラだ ドラクエ7にて世界制服まであと1歩の ところまで行った大魔王だぜ今回はオルゴ とデミーラに分けて名前の由来を紹介して いこう出たオルゴでミーラこいつは全然 由来が分からないのよ初めて聞いた時は なんだか異物館のある名前に聞こえるよな まずオルゴの部分だがこれはラテン語で 傲慢を意味する言葉オルゴがそのまま使わ れているんだラテン語だったのね通りで 聞き覚えのない言葉なはずだわさらに キリスト教における7つの大罪のうち傲慢 を司る悪魔はルシファーだかつて天使だっ たルシファーは神に反落した結果打点した がこれは神に戦いを挑んだオルゴでミイラ の有様によく似ているしかもルシファーは 打点する前天使の中でも特に美しかった そうだぜオルゴでミイラが美しさに こだわるのはこの辺も関係しているかもな まさかそんなところで繋がるなんて伏線が 回収された気分よまたデミーラの部分は デミウルゴスという言葉が由来だと思わ れるデミウルゴスとは哲学者プラトンの 著書ティマイオスに登場する世界の創造主 の名前だギリシア語で職人や交渉という 意味を持っている職人が世界を作ったって ことになるのねんでもオルゴでミイラと何 の関係があるのよまあまあ慌てるなよこれ は最初に使われたとされる意味だキリスト 教の遺であるグノーシス主義において デミウルゴスは偽の神という意味合いで 使われることになったなぜならグノーシス 主義ではこの世界が悪の宇宙であると信じ ていて真の神が作り出した全脳宇宙は別に あるという思想を持つだ偽の神あお気づい たか霊夢オルゴでミーラはゲームの中で神 を名乗る場面があった偽物の神として君臨 し人間たちを騙していたんだこのことから もデミウルゴスが由来になっている可能性 は高いんだぜかなり物語になぞらえて作ら れた名前ねそういうネーミングセンス 大好きよまとめると傲慢なる偽の神それが オルゴでミイラだ自分こそが万物の蝶で あると主張する大魔王にこれ以上なく ぴったりの名前だとは思わないかうわその 2つなちょっと羨ましいくらいかっこいい わ [音楽] ね最初は魔王バラモスの名前についてだ みんな知っての通り魔王バラモスと名乗っ てはいるが実際には大魔王ゾマの1配下に 過ぎずラスボスではなかったよな魔王の 肩書きがフェイクだなんて最初は思わない わよちゃんとそれなりに強い相手だった から余計に気づかないよなちなみに バラモスとゾーマどちらもインドの歴史に 登場するキーワードが由来だと考えられて いるぞバラモスの名前の由来と考えられる のはまず大インドの民族バラモン教だ現代 のヒブ教にもバラモン教の教えが含まれて いるそうだがその歴史は紀元前13世紀頃 アーリア人がインドに侵入した頃から 始まる随分長い歴史があるのねバラモン教 はヒブ教の儀式の多くはバラモン教の伝統 を継承しているらしいぜバラモンとは インドのカースト制度の頂点に位置する バラモン教や神風教の主催階級の総称なん だカースト制度って女子高生たちがたまに 所属してるやつ一軍女子と地味女子の話 じゃないが元ネタは多分あってるな日本の 歴史で言えば首脳交渉みたいなやつだ じゃあ武士に当たる1番上の階級が バラモンなのね仮にも最初はラスボス扱い で登場した魔王バラモスだから頂点に 当たるその名前はあっていると言える だろう現代のインドにはバラモン階級の人 が6500万人はいるとされているえ最上 否のに結構大勢いるのねインドの人口を 忘れてないか全人口の約5%だからなそう だったわただちょっとだけ6500万人の バラモスを想像しちゃっ [音楽] た続いては第王ゾーマバラモスを倒した後 にその存在が明かされるドラクエ3の真の ラスボスだゾーマってちょっと独特な響き を持つ名前よね名前の由来は諸説あるが バラモスととにインド神話からつけられた んじゃないかと考える人が多いようだ インド神話に登場する相馬は神々の飲料と される植物の液中でその植物を神格化した インドの神のこともさすらしいそういえば 直撃の相マって漫画があるわね神々の飲料 になった植物の正体は何だったの残念 ながらそれは特定できていないそうだ 飲み物としての相馬はバラモン教と辛風教 の晴天であるベダの祭祀で用られた一種の 興奮飲料らしい神々はこれを飲んで影を やしない死人は典型を得るために飲んだと 言われる僧侶たちは神々と更新や インスピレーションを得るために飲んだと か危ない飲み物とかお酒じゃないのね紅葉 感や幻覚作用を伴うが酒ではないらしい むしろお酒であって欲しいかも相馬は神々 と人間に栄養と活力を与え寿命を伸ばし 霊感をもたらす不老節の霊薬と言われて いるぞ人魚の肉を食べると不老不死にな るっていう年伝説みたい古代インドでは とても神聖なものとして崇められていた ようだ神風教での相馬は月の神とも考え られている魔物たちの頂点で異言を称える 大魔王という意味ではゾマの由来には 似合っているかもね神々と人間に栄養と 活力を与え寿命を伸ばしてくれる飲料と いうところは少しイメージと違うけどな ところでインド神話以外の説は他に何が あるの日本語の互感をそのままカタカナに した説だ例えば魔物を作り出すゾマ魔物を 増やすゾマなどの説もあるうんどちらかと いうとそっちはゾマの名前を先に聞てから 日本語に当てはめた感じがするわ [音楽] ねドラクエ4のデスピサロは魔族のオサ ピサロが進化の秘宝を使った後の形態だ 人型のイケメンがピサロでグロテスクな モンスター型がデスピサロかな最終的な 認識はそれであってるぜリメイク版では ピサロを仲間にできるようになったこと から敵のピサロをですピサロ仲間に入った 後をピサロと呼び分けていてそれが定着し たようだドラクエモンスターバトルロード 2以降では人型の姿を魔剣しピサロと呼ぶ ようになっているが進化の秘法を捨てたと 言っているからリメイク後のピサロだろう な剣士って自らなぜかイケメンのイメージ ねピサロという名前は実際にスペインで 普及している人名だけど一般的な人名を ラスボス級の名前の由来にするとは考え にくいそこでファンの間でもよく考察され ているフランシスコピサロセツを解説して いこうと思うフランシスコザビエルじゃ ないのねザビエルと時代はほぼ同じだぞ ピサロが1470年頃ザビエルが1506 年生まれだからなフランシスコサロは スペインの軍人であり探検化制服者だ制服 者なんて職業あったっけ正しくはスペイン 語でコンキスタドールと言って15世紀 から17世紀にかけて行われたスペイン からアメリカ大陸への侵略者制服者をさん だ1530年に北アメリカ大陸と南 アメリカ大陸を結ぶ地境に位置するパナマ へ入り1531年にはペルエ侵入を開始イ 帝国の皇帝アタワルパを追って池Podに しているえっとイカ帝国っていうのは南 アメリカのペルーボリビアエクアドルを 中心に気付かれた帝国だぞ世界史が苦手な 霊夢には厳しいかもな有名な遺跡として マチュピチュがあるといえばイメージが湧 かあマチュピチュは聞いたことあるわ インカ帝国はスペインの侵略によって 1533年に滅んでいてその侵略者こそが フランシスコキロなんだ皇帝を池にし人質 として捉えていたがその身代金として莫大 な貴金属を受け取っておきながら約束を 破り皇帝を処刑しているあなんだか魔族の ササロっぽいエピソードかもしかしイカ 帝国の首コスコを制圧した後同じ制服者 仲間だったディエゴであるマグロという 地理を発見したことで知られる同胞と支配 地の分配を巡って争い始めまたしても相手 を処刑してしまったこの結果スペイン本国 からの指示を失い皇帝を無実の罪で処刑し た罪に問われ最終的にはピサロに処刑され たアルマグロの子供たちに敵打ちという形 で暗殺されてしまったんだ富と明星を巡っ て血の匂いが絶えない歴史があったのね それじゃ制服者のピサロってあまりいい 印象を構成に残していないのペルーの人 たちにとっては忌々しい人物である可能性 が高いな味方になってもドラクエ モンスターズ3で主役を張っても魔剣し ピサロがいいやとはどうしても断言でき ない私がいるのよ [音楽] ね続いてはドラクエ4リメイク版で新の ラスボスとして君臨するエビルプリースト だファミコン版もリメイク版もロザリー 殺害を立てた超本人であることは同じだが キャラの設定が少し変わっているのを 付け加えておきたいアミコン版ではピサロ 神の魔族の王と進化させたい一心で ロザリーを消し残酷差を取り戻させようと していたあくまでピサロに対する中性親友 への行動だったのねリメイク版ではピサロ を騙して勇者と潰し合うことを狙い自らが 魔界の王になろうともむがちの悪役だった から名前の由来にしてもちょっと印象が 変わるかもしれないなエビルプリーストの 名前は普通に考えれば悪魔を表すエビルと 死体や新刊を表すプリーストの組み合わせ だと思うよなファミコン版では神父の姿を してたものね英語版でのエビルプリースト はリメイク版以降アーモンという名前表記 になっていてソロモン72柱の悪魔アモン がモデルではないかと考えられているんだ 悪魔の擬人化イケメンゲームでならマモン 君にあったことあるけどマモンも全くの無 関係ではないかもしれなグリモワールなど の資料によると40個軍団の悪魔を配下に 置く序列7番の大いなる公爵がアモンと いうことださらに18世紀頃に流通した 大王義所によるとサタナキアという悪魔の 配下にいたとも記されている今私の脳内で 煉獄の7姉妹とか黄金の魔女が暴れてるん だけど神話と同じくらい悪魔学も果てし なく情報量が多いからな影響を受けて作ら れた漫画やゲームは山ほどあるだろう アモンの見ためは書物によって少し記載 内容が異なり19世紀に書かれた レメゲトンと地獄の時点でそれぞれ違う 内容らしいレメゲトンでは蛇の尻尾があり 口から炎を吐く狼の姿と言われ地獄の時点 では頭が袋そっくりで鋭い剣士を持って いる英語表記でのエビルプリーストを わざわざアモンに変更したからには何か 深い意味があるのかしらアモンは人と人と の間に不を招いたり逆に和解させるという 特殊な能力を持っているんだ復縁とか絶縁 を叶えてくれるってことそういった願いが ある場合アモンを召喚すれば叶えてくれる そうだま悪魔的なイメージから行くと絶縁 や不の方が似合うけどなあるいは中を 取り持っておいて結果的にそっちの方が 不幸になる結末とかモグロ服みたいな怖さ だな人の不を招くところがまさに悪魔アモ に通じていると思わないかロザリーの事件 を考えたらまさに悪魔の所要よ [音楽] ねお次はドラクエから体型でいじられがち な暗黒新落ソンだ正直第2形態へ進化した 時の太った姿がインパクト強すぎてなんか こう飲みすぎてメタボになったおっさんに 見えちゃって大丈夫だ霊夢多くの プレイヤーが似たようなことを思ったはず だぜデブソーンなんて呼び名がつくくらい だから少なくとも異言より死亡が多い名前 の由来は分かりやすくランププラスソーン と考える人が多いなランプの魔人っぽい 体型してるものね英5番での名前は ラプソーンで同じ音だラプラスソーンで 後半はイバラを意味する単語なんだが トロデーン上にの呪いをかけたことからも イメージに切ったりだろうそういえばイバ ドラゴンが登場したのもドラクエエが 初めてよねイバラ姫みたいでロマンチック な世界観を演出してくれるはずなんだが どうにもラプソーンのお腹といいトロで王 のキャラといいロマンティックとはけけ 離れてる気がするぜその雰囲気に救われ たっていうのもあるかなそれまでの ドラクエが結構重たいエピソードが多かっ たから英語名の前半に注目して欲しいんだ がラプの綴りはラプソディの前半と同じだ よなラプソディインブルーのラプソディ つまり教師曲のことねラクソディとは一定 の形式を持たない自由本法な楽曲スタイル で異なる局長をメドレーのようにつなげ たり規制のメロディを引用したりする 物語りのラスボスであるラプソーンが不敵 に笑ったり方向したりしながら強烈な技を 繰り出してくるバトルシーンそしてBGM をラプソディに見立てるとまさに クライマックスという気がしないか 絡み合うイバのように悪いや殺を飛ばして くるイメージ [音楽] ね続いてはドラクエ店から冥王ネルゲルの 登場だこれまでオンラインはあまりやら ないからという理由でドラクエ点だけ未 プレイだったという人もオフラインが発売 されたことでネルゲルの存在を知った プレイヤーも増えたと思うラスボス級 モンスターの中ではピサロと並んで イケメン枠よね体型もスレンダーで ちょっとインテリな雰囲気があるよな古代 バビロニアの死をつかさどる神ネルガルが 名前の由来じゃないかという説が濃厚で メソポタミア神話では戦争やし疫病冥界の 神を表すそうだ冥王だからまさにその通り ね冥界の神として描かれる一方である面で は太陽神の側面を持つえ太陽神って言っ たら世界にとって必要で恵の存在じゃない のメソポタミアの人々にとって夏の盛りは 死をもたらす季節だったんだよま現代の 日本の夏も相当きついけどな生後や下しの 太陽が人類にもたらす最下を表していると 考えられていたらしい冥界の神で太陽神で っていう割には軽めな野風のルックスね 中世ヨーロッパにおける死神は同化が モチーフになっていたんだそれでネルゲル は同化風の身軽な衣装に死神の王Keを 持ったデザインになっているんじゃないか と考察されている公式の見解はないから ファンたちの予想ではあるが信憑性は高い だろうちなみに名前ではなく外見について は開発権初代運営ディレクターであるフク ことと藤沢は人士に似ているとファンの間 で言われているぞ見た目の元ネタがあるの 珍しくないそりゃ基本的に人外モンスター ばかりだからなラクソンのモデルは弊社 社長ですって言われたら絶対想像するだろ こうお腹回りとか顎肉とかフクさんは イケメンよりってことなのね実際に藤沢氏 がネルゲルのモデルになったのかは未だに 不明だが本人もあえて明らかにしないで 楽しむことにしているようだぜ今日戦士の 書で戦える冥王ネルゲル教の豆知識を 縦読みするとフジゲルになるし噂から逆 輸入した形で公式にいじられてるさりで なくファンと公式が交流しているようで 楽しいわ [音楽] ね続いては同じくドラクエ店のバージョン 2に登場した大魔王までサゴーラだ顎ひげ とさつのでクワガムをモチーフとした衣装 が特徴的なおじさ強力なラスボスだぞまあ 一部のプレイヤーからはクワガおじさんっ て呼ばれてるけどねそんな見た目からは 想像つかないが芸術家としての1を持つ 魔王だぜよくも悪くも奇veryの芸術家 というやつで善悪や倫理他者への影響に 興味がなく自らの美学を貫くためなら手段 を選ばない厄介なキャラだ名前の由来に 関する考察はまだ少ないが今上がっている のはアダムズゴールのアナグラムという 予測だどうしてアダムなの人類が想像され た時に存在したのがアダムとイブだった からじゃないか大魔王マデサゴーラは海外 版ドラクエタクトだとマルドラゴーラザ ワールドブレイカー世界を壊すものだ勇者 の光を受けたアンルシアの兄トマが奈落の 門を開き創生の霊格の力を得たところで大 魔王は創造神までサボーラへ進化するその 時英語の名前はワールドメーカー世界を 作るものへと変化している自称芸術家だ から理想の世界や存在を自分で作り出すと いうことその辺りから創造心をイメージさ せる名前になったと考えられるぜ勇者姫 アンルシアの偽物ま勇者アンルシアを 作り出していたし配下に殺害させた兄の遠 王子を闇の勇者として蘇らせて思い通りに 動かそうとしたりしていたからな勇者の ことを道具として見ていたくらいだもんね アストルティアと魔界両方に甚大な被害を 出したアストルティアへの進行も マデサゴーラにとっては偽りのレンダー シアという作品の捜索活動でしかなかっ たっていうくらいだからなマアーチスト じゃん元々は王族でも何でも内国普通の 芸術家だったがそこから大魔王にまで 成り上がったという歴代魔王の中でも 珍しい存在だその生活ぶりも芸術化その もので常に捜索活動に心を寄せていたから 悪役でなければ歴史に残る芸術かだった だろうにな見た目が寝るゲルみたいだっっ たら違和感も少なかったのにね 続いてはドラクエイレブンの魔王 ウルノーガの名前についてだまず ウルノーガの正体が先代勇者老手の仲間の 魔導裏のであることを念頭において話す 必要がありそうだ遠い昔ロトゼタシアを 恐怖に落とし入れようとした邪神 ニズゼルファと戦っていた最中に精神を 乗っ取られて老手を殺害してしまいその まま闇の力を得て暗黒魔導しウルノーガと なった一殺がある悲しいエピソードだった わねその裏のすとナガという蛇の神様の 名前をミックスした名前がウルノーガでは ないかという考察があるんだこれもファン の間で生まれた考察に過ぎないが説得力は かなり高い戦闘時にウルノーガが優ウル ナーガととに襲いかかってくるがこのウル ナーガは蛇のように長い動体をしている からな勇者一向に入るくらいだから正義感 があって真面目な人じゃなかったのどうし てニズゼルファに騙されて仲間を殺害し ちゃったのかしら神の民の里の長老曰 ウノスは高きな一族の家に生まれ何不自由 なく成長し幼い頃から魔法の才能を発揮し ていたらしいにも関わらず彼には彼なりの 苦悩があったのでしょうと嘆いていたこと からローと友情を気づきながらも内心では 選ばれし勇者である彼に展望や嫉妬など 複雑な感情を抱いていたのかもしれないな 人間なら誰だって強さと弱さ両方を持って いるはずよホメロスもグレイグへの展望と 嫉妬心で闇落ちしてしまったよな元々は 良きライバルで友人だったにも関わらずだ ウノスがただの裏切り者のくとは言いきれ ないわけねちなみにウラノスという言葉は 天王星の名前でもあるがギリシア神話の 天空の神ウラノスの名前がそのままつけ られている自らの支配の障害となるで あろう邪心ニズゼルファの肉体を勇者の星 事破壊しその力を吸収した当たりは天空の 支配者というイメージで繋がりがあると 言えなくもないと私は思う神話からの由来 本当に多いわ [音楽] ね最後はドラクエイレブンからジシ ニズゼルファだ変わった名前だし気になる ところだが先に共有しておきたいことは チャゴスと同じ声だということだあ急に ニズゼルファが大したことないような錯覚 に陥ったわさてニに関しては北欧神話に 登場するドラゴンニーズヘッグが由来の 可能性があるニーズヘックはFF14にも 登場しているからおなじみの人もいるかも な平和の象徴とされる世界中ユグドラシル の根元冥界ニブルヘイムに無数の蛇と共に 住んでいて世界中の根を噛み砕いて分から そうとするそうだFF7でおなじみの名前 が出てきて驚いてるわニズゼルファも ロトゼタシアの創造神が姿を変えた命の 体重を破壊して世界を永遠の闇に閉ざすと していたよな共通点が多いわね名前の後半 ゼルファートアルファからという説がある これはロトゼタシアの名前の由来がロZ 足しAプラス私と読むのだという考察と 合わせると分かりやすいかもしれないロト Zたしあなるほどねニズゼルファとは世界 そのものと表裏をなすなでありロトとニが 全と悪の原理として対抗しているという 考察もあるようだぜうんみんなの考察が 深くて驚く [音楽] わ1体目はドラキーだぜスライムと並ぶ ドラクエのマスコット的存在だ夜にだけ 出現するのが特徴で鋭牙やコウモリの羽を 持っているぜ由来はドラキュラからだと 思われるぞ牙は吸血に使うんだなああ言わ れてみれば羽もドラキュラのマントっぽい わちなみにドラキーはドラクエの音楽を 担当する杉山光一先生が1番好きな キャラクターらしいぜ理由はシルエットが 指揮者に似ていて可愛いからだそうだ あはは理由も可愛いわねドラキーには 色違いが複数存在するがネーミングに一癖 あるんだまずはドラキーマドラクエエの 説明ではドラキーママが由来だと言われて いるドラキーマってドラキーのお母さんな のだがこれは8作目になって初めて出てき た説なので後付けの可能性もあるドラ キーマはラリホーを使うので呪文の ラリホーマが由来という説もあるがドラ キーマよりラリホーマの方が登場が遅い からこれは怪しいな魔法を使うドラキーと いうことでドラキーマということかと思い きやその枠にはすでに明治 ドラキートーテム由来が不明だ謎すぎて ついに公式でいじられているドラクエ イレブンのモンスターリストではどういう 意味の名前なのか誰が名けたのか真実は まだ判明していないと書かれてしまったぜ 公式に分からないと言われたらもう誰にも 分からないわよ一応有力なのは英語のタフ から来ているという説かなドラキーよりも 強いからタフドラキーでもこれだとその まんますぎるからちょっとなって タホドラキーとか考察するのもなかなか 楽しいわ [音楽] ね2体目はギズモだぜ灰色の雲の形をした モンスターだなあら確かに言われてみれば 由来が分からないわギズモの由来は 1969年観光のSF小説ガス上生物 ギズモと思われるこの小説で出てくる ギズモは透明な期待生物で不Myを餌とし ている食事のために生き物の命を奪い腐敗 ガスを食べていたんだはえ恐ろしい生き物 なのねガス上生物ギズモは集団で行動する 知性があるという設定がありドラクエの ギズモ系モンスターがよくグループを組ん で現れるのを思い出させるギズモだけで 現れたり他の種類のモンスターと一緒に 現れたりするだろそうよねあんまり1匹で 現れるイメージはないかも映画や小説から 名前をつけられていると思われる モンスターは他にもいるんだマタンゴは 1963年に公開された映画マタンゴから 沈黙の羊は1991年公開の映画羊たちの 沈黙または同盟の小説からバスカビルは シャーロックホームズシリーズの バスカビル毛の犬から名前が取られたと 言われているぞ映画や小説から名前が取ら れているなんてなんだかおしゃれよねその 作品も見てみたくなるわまた特撮映画から 名前がつけられたモンスターもいる無道の 色違いなブースカは怪獣ブースカから来て いると言われるしエビラはゴジラシリーズ に出てくる怪獣エビラが由来と言われて いるぜそうなんだエビラは単にエビだから だと思っていた [音楽] わ3体目は神だただぜなく子黙る覆面盗賊 だな人さらいをしたり王冠を盗んだり割と 重大な犯罪を重ねているが大概は許して くれよななの無限ループで無罪を勝ち取っ ている許されるまで諦めない根性は褒める べきかもしれないわねそんな神だの名前の 由来は田川雄之助の作品雲の意に登場する 盗賊だと思われるえいきなり文チックに なったわね雲の糸のあらすじを簡単に紹介 するぜ神立は人の命を奪ったり放火を行う 極悪人だったが生前1度だけ雲を 踏みつぶさずに生かしたことがあったんだ それをお釈迦様が認めて極楽から救いとし て雲の糸を垂らした神田はそれを登り 始めるが下から他の猛者たちも糸を登って くるかだたがこの雲の糸は俺のものだ 降りろと叫んだ途端雲の糸はくりと切れ 神立は地獄に落ちていったという話だ ドラクエの神立は古文を大事にしている 親分肌なイメージだけど小説の方の神立は 心が狭い人間なのね極悪人だが慈悲の心を 一かけらだけ持ち合わせた人物として ドラクエではどこかに組めない キャラクターとして描かれたのかもしれ ないな物語の主人公がモチーフになったか もしれないキャラとしては他にもドラクエ エに出てくるキャプテンクローがいるぜ キャプテンクローがどういうことクローと は英語でカラスのことだがドラクエエの 発売日の1年前にはとある海賊映画が日本 でも大ヒットしていた映画の名前は パイレーツオブカリビアン主人公は ジャックスパローでスパローとは英語で スズメのことなんだあ確かに関係があるか もしれないわ [音楽] ね4体目は地獄の面倒さだぜ一見メドーサ ボールと同様ギリシア神話の怪物 メデューサが由来だと思われるがドラクエ 9のモンスター図鑑の説明文をよく見てみ て欲しいんだどれどれ全ての呪文を覚える ための主要は凄まじく難しく地獄の面倒さ だったて親父ギャグじゃないその通りだ けどな面倒だと言いたいのはこっちの方だ ぜ地獄の面倒さは厳しい修行に絶えた会 あってドルモアでの攻撃以外にも魔法カタ やラリホーマでこちらの攻撃を妨害して くるんださらに陸を唱えて仲間のサポート なんかもできる敵に回すと地獄の面倒さな わけねそのくせ宝の地図での出現頻度が やたらと高くて1度見つかると出国 追いかけてくる洞窟内は通路が狭く敵から 逃げるのも難しくなっているからスルー することもなかなかできないんだうわ戦闘 外でも地獄の面倒さおかげで未だに地獄の 面倒さで検索するとサジェストにうざいと 出てくるぜちなみに上位種のビュアも厄な 性能をしていて一緒に嫌われている嫌われ すぎよちょっとかわいそうになってきたわ [音楽] ね5体目はメランザーナだぜナスビナーラ の色違いだ名前からしてメラを使いそうだ が使わないぜそれもそのはずメランザーナ というのはイタリア語でナスを意味する 言葉なんだメラは一切関係ないのね メランザーナロッサ通称赤ナスを調べて みるとまさにメランザーナなカラーリング のナスが出てくるぞおお牡みたいな見た目 をしているわねイタリア語由来の モンスターは実は結構多いんだ オンディーナはイタリア語で水の精霊 ウンディーネを意味する言葉だし ブラディーポは怠け者を表す言葉デス ファレナのファレナはイタリア語で虫の顔 意味している知らなかったわ響きがなんと なくかっこいいわねモンスター以外の分野 でいくとドラクエ7の伝説の武器である オチアーノの剣のオチアーノもイタリア語 で海を刺す海や水にゆりのある主人公には ぴったりの装備だなそういえばオアーノ ンっていうモンスターもいたわよね [音楽] 6体目は優一ソだぜポムポムボムやバブ リンの色違いのモンスターだなあこの モンスター全然由来が分からなかったのよ ね由来は優一層の格好がヒントになって いるぞ頭にちょこんと中華棒が乗っていて お腹に大局図が書いてあるだろ実はゆソと いうのは麻雀の役の名前なんだしかも役満 という作るののが非常に難しい役だぜ麻雀 意外なところから名前を取ったのねユイソ はドラクエ店にてゴールドを多く落とすの で金策として大量に狩られてしまった甘い 息で眠らせてきたり怒り状態になると こえる吹雪や灼熱の炎を履いてきて結構 強いんだけどな弱点の光属性を持つ日輪の コンという武器が登場すると一気に借り やすいモンスターになってしまったんだ 金作モンスター被害者の階にわれるわね今 は修正されて獲得ゴールドが低くなって いるが元々たくさんのゴールドを持ってた のは麻雀の優位層で上がると得点を得 られるのも関係していたのかもしれないな ごで勝てるからたくさん儲かる るってことねドラクエ店のモンスター図鑑 には爆好きの旅人の間ではこいつが14匹 揃った時とてつもないことが起こると囁か れているとある14というのは麻雀出役を 作る時の手配の数だなドラクエにはカジノ があるけどいつか麻雀も実装されるの かしらなんでもドラクエ防の方にはすでに あるらしいぜへえそうなんだソが登場して いるといいわね 7体目はダークドレアムだぜダークは 分かるけどドレアムはどこから来たの かしらふふ霊夢ドレアムをローマ字で書い てみろよえとdamuとこれがどうしたの ここからオートUを抜いてみてくれオート Uを抜くとあドリームになったわそう ドレアムは英語のドリームのローマ字を 少しもじったものなんだダークドリーム すなわち悪夢となる面白い名付け方ね ダークドレアムはドラクエ6クリア後の 隠しダンジョンに潜む裏ボスだ隠し ダンジョン自体にあのキラー魔人がや パーティーの最後尾を狙って攻撃してきて 厄介なボーンファイターがいて攻略には骨 が折れるんだがダークドレアムはさらに 凶悪な強さを持っているんだぜあわわ キラーマジンガの名前を聞くだけで同機が えさらに凶悪って言ったダークドレアムは たまに3回攻撃してくるし攻撃力は デスタムーアの第2形態と同じ410に なっているさらにバイキルトで攻撃力を 上げてくるぜ使う特技はギガデインや グランドクロスそしてドラゴン切りに メタル切りだこれは食用ドラゴンやはぐれ メタル特攻一撃で持っていかれてしまうぞ つ強すぎる誰よこんな悪魔呼んだの元々は グレイス王が大魔王に対抗するために召喚 したんだしかしダークドレアムを従わせる ほどの力量を持たなかったために逆に グレイス上は滅ぼされてしまったんだぜ まさに悪夢の化身ってわけ [音楽] ね8体目はギャオスだぜなんかこの名前の 由来はなんとなく察しがつくわねお察しの 通り名前の由来は鳴き声だぜちなみに ドラクエ7のモンスターパークで 話しかけるとアンラースというゲオスって 泣いてないじゃんギャオスと泣くのは アンドレアルフス という名前になっていたのかもしれない アンドレアルはまだ分かるけどお化け人で もそうなる可能性があったのね他に鳴き声 が名前になっている例としてはピッキー ヤクククルパオムフンガーピーポなどが いるなスライムもピキーって泣くのに ピッキーとは名付けられなかったドラクエ の世界でモンスターに名前をつけている人 は案外適当なんだぜ怖くてモンスターに 近寄れず遠くからでも聞こえる鳴き声を 名前に使ったのかも [音楽] ね9体目は冬将軍だぜハはナイトの色違い モンスターだな名前の由来は実際の言葉富 将軍からだちなみに人のあだ名じゃないぜ え誰か富将軍ってあだ名をつけられた歴史 場の人物がいたとかじゃないの冬将軍とは 冬の厳しい寒さのことをさんだ19世紀 フランスのナポレオンがロシアに攻め込む とした際あまりの寒さや冬の厳しい環境に 対応できずに退却せざるを得なくなった これをイギリスの記者がロシアの冬将軍に 破れたと冬の寒さを擬人化して表現した ことから冬将軍という単語が広まったんだ ぜあの強いナポレオンを撃退したなんて すごいわね冬将軍モンスターの方の冬将軍 は馬は氷の息を吐くし上に乗っている将軍 はマヒャド切りを放ってくるぞさらにケと してホワイトランサーがいるがこちらは冬 将軍の部下になったことで永遠の命を 授かったらしいすごそんな力あるのこの 将軍ちなみにモンスター図鑑によると鍋 よりしゃぶしゃぶ派だそうだ部下と一緒に 熱々をつついているのかしらいや溶け ちゃうわ [音楽] よ10体目は煉獄長だぜ名前がかっこいい し色が綺麗よね名前に使われている煉獄と いう言葉はキリスト教に出てくる概念なん だ天国に直行することはできないが地獄に 落ちるほどでもなかった人が罪をばっさ れることで身を清め天国へ行くための場所 になっているへえ天国と地獄だけじゃなく てそういう場所があるのねこのネーミング の面白いところはつとなる極楽長は現実の 世界に存在するけど煉獄長は実在しない ことことだな極楽長は実在するけど煉獄長 は実在しないのねモンスターの方にも極楽 長はいてこっちは紫色の対明を持っている が実在の極楽町の方は煉獄町のような七色 の羽を持っているぜ頭がこんがらがってき たわまた煉獄町の色違いには低い鳥という モンスターがいるがこちらも現実の世界に 低い鳥という名前の鳥がいるそしてこちら もついとなるホークブリザードは現実の 世界に存在しない実在する鳥から実在し ない最外念としてのモンスターが生まれて いるんだ面白いわね実際に極楽長や低い 取りがいるのは知らなかったわいつも コメント高評価ありがとうなこれからも ドラクエに関する動画を投稿していくので よかったら他の動画も見ていってね [音楽]

◼︎チャプター(目次)
0:00 【歴代ドラクエ】ボスの名前の由来を考察してみた【10選】
13:30 【歴代ドラクエ】衝撃…歴代魔王の元ネタが深すぎる【豆知識】
29:15 【歴代ドラクエ】秀逸すぎるモンスター名の由来10選【天才】

◼︎関連動画
【歴代ドラクエ】ボスの名前の由来を考察してみた【10選】

【歴代ドラクエ】衝撃…歴代魔王の元ネタが深すぎる【豆知識】

【歴代ドラクエ】秀逸すぎるモンスター名の由来10選【天才】

◼︎ YouTubeチャンネル登録
https://bit.ly/3xpF4YE

◼︎ Twitterフォロー

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO

#魔王 #ドラゴンクエスト#ドラクエ #ドラクエ研究所 #dragonquest #DragonQuest #DQ #dragonwarriors #ゆっくり解説

8 Comments

  1. 見た目の話になるけど、シャイニングとかも同名の洋画のパッケージ画とかで使われてるおっさんの顔のアップが影響してそう。

    あと個人的にニズゼルファ(仮面?付き)が、緑に塗ったズゴックに見える。仮面の顔っぽい穴が頭の射出口っぽい。

  2. シヴァは腕4本で足2本で合計6本でシドーと同じだし髑髏とヘビのアクセサリーも着けてるからシヴァがモチーフなのは明らか

  3. ドラクエ5は、仲間モンスの強さに対して、ボスの強さが釣り合ってない気がします。もっと強い敵が居れば、更に神ゲーでした。